暦の上ではすでに秋ですが、猛暑厳しい今日この頃、皆様にはいつもながらお変わりなく何よりに存じます。<br /><br />あの人たちも、離婚前から再婚相手探して婚活してるのかな?理不尽なような、合理的なような、、、。<br />
婚活をなんとなく、でも真剣に(笑)検索していたら、婚活サイトなるものにたどりついた。<br />お見合いの断り方。本気で嫌なタイプだったので、自分で断るとすごく嫌ないい方をしてしまいそうで怖い。<br />
私がお見合いをすることになったのは、もちろん田舎の両親の勧めもあったのですが、実際、会社でも出会いがないので、出会いの1つとしてお見合いを受け入れるのもいいかと思ったからです。<br />
都心部でも「出会いが少ない」と言われている現代では、地方の男性は、女性と出会うチャンスが少なく、また農業漁業をやりたいという女性が少ない、などのさまざまな要因がある。<br />
お見合いの返事というのは、結婚に繋がる大切なものです。恋愛よりも早く進むお見合いの返事は、はっきりとその思いを伝えることが重要となるでしょう。<br />
通常の合コンパーティーなどの場合は、集まるメンバーが固定されてしまう、という可能性がとても大きいです。<br />今日のニュースは『サクラサイト:出会い系に賠償請求、一斉提訴 ‎13 時間前‎<br />女性会員などを装う「サクラ」を使った出会い系などのサイト(通称・サクラサイト)に法外な利用料をだましとられたなどとして、名古屋市内の男女2人が24日、東京都内のサイト運営会社2社と経営者らに対し計約275万円の賠償を求める訴訟を、名古屋地裁と名古屋簡裁に 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?<br />
<br />個人的には『元AKB48の前田敦子さんなど、芸能人になりすまして不特定多数にメールを送って 出会い系サイトに登録させ、サイト利用料の名目で、最大で37万人余りから 116億円以上を集めていた詐欺グループが警視庁に摘発され、男女9人が逮捕 ...』の話を今日は考えていました。<br />
<br />お見合いの断り方としては、いい人ではあっても最初にあまり良い印象が無い場合は、会って二回目くらいに判断をしたほうが良さそうです。<br />
全部が全部そうではなく、50代から80代、さらには90代の方を対象として「中高年の結婚相談所」としているところもあります。<br />
お見合いの「釣書」という身上書や写真を見た後、あまり長い間お返事をしないのは、マナー違反となります。<br />
しかし、お着物を着て、スタジオで撮られた写真の良さもありますので、振袖で撮影されたお見合い写真も現在でも多くあるようです。<br />
「いい人を紹介したい」という方がいらっしゃる場合に、「お見合い身上書」が必要と言うことであれば、結婚を前提とした、本格的なお見合いということが考えられます。<br /><br />
<!-- 広告コード -->
<script type="text/javascript"
src="http://blogjp.net/05/TOYOU/code.php"></script>
<!-- 広告コード --><br />
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。